シンプルに暮らしたい

自分にとってちょうど良いサイズの暮らしについて考えています

1日1つ手放す 136日目 <キッチンミトン>

かわいい、気に入っている、もらったもの。

だから丁寧にしまってあるもの。

そう思っているにもかかわらず、

使っていないものはなぜだろう?

 

いろいろ考えてみて今回は

そんなものを手放してみます。

 

<キッチンミトン>

 f:id:simple-life-cooking:20210323201519j:plain

*取っておいた理由*

会社の先輩からもらった思い出があり、

かわいくて気に入っているため。

 

*手放す理由*

使っていないため。

 

気に入っていて、かわいいのに

なぜ使わないのか。

よく考えてみると機能的な問題でした。

シンプルにミトンとしての機能が足りません。

 

具体的に言うと生地が薄くて熱いものを持つ時

十分ではないのです。

そのため他のキッチンミトンを使う機会が多く、

このミトンを使うことがありませんでした。

 

感情的な側面でものを選んで、

機能的な面を見逃していたことがわかりました。

でも「機能が足りない」と思った瞬間、

躊躇なく手放すことができました。

 

結局、自分の行動というのは理由づけなんだなと

感じたできごとでした。

自分が向かっていく方向に考え方を

向けていくと言うことで

行動しやすくなるなと気づきました。

 

ちょっとした気づきがあると

1日がハッピーになりますね。

今日はハッピーな気持ちで休めそうです。

それではおやすみなさい。

 

 

 

 

1日1つ手放す 135日目 <ペンライト?>

ライブの時に使うような点滅する

ライトが見つかりました。

なんでうちにあるのかわかりません。

使わないことは明確なので手放します。

名前が不明確なのでペンライト?としました。

 

<ペンライト?>

f:id:simple-life-cooking:20210321204759j:plain

*取っておいた理由*

取っておいたというか、

なぜうちにあるのかわかりません。

 

*手放す理由*

使う機会がないので手放します。

 

何回も持ち物を見直しているはずなのに

見逃しはあるんですね。

まったく使わない、

なぜ家にあるのかわからないようなものが

まだ出てくるとは自分でも驚きました。

 

まだまだ使わないものがあるのだろう、

と感じましたので身の回りのチェックを

繰り返していきます。

 

繰り返し見ることって大切ですね。

自分の気持ちも変わっていきますし、

何回も見ることで手放しやすくなります。

 

これはきっと片付けだけではなく

勉強や趣味にも通じることだと思います。

繰り返し。

これを心がけます。

 

 

 

カエルの楽園

会社の後輩から勧められて読みました。

タイトルから内容イメージする内容と

実際に読んでみた内容のギャップに驚きます。

 

カエルの話、と思いきや自分たちを振り返り、

ドキッとするような内容です。

f:id:simple-life-cooking:20210321181914j:plain

日本人なら何を比喩しているのか

言われなくてもわかります。

 

今まで自分がこの本の中で言うと

誰に当たるのか、そして本を読んだ中では

誰に共感できるのか。

今一度考えなくてはいけないと思いました。

 

最近、ビジネス書を読むことが多く

久しぶりの小説でした。

カエルの楽園2020年も出ているようなので

こちらも読みます。

 

 

1日1つ手放す 134日目 <コーヒーカップ&ビアマグ>

新しくて使っていないもの。

手放すにはもったいないと思うもの。

3ヶ月以上キッチンに放置していましたが

「1年以上使っていないものは手放す」の

基本方針に立ち返り、手放します。

 

<コーヒーカップ&ビアマグ>

f:id:simple-life-cooking:20210320220608j:plain

*取っておいた理由*

新しいもので使ったことがないため。

 

*手放す理由*

3ヶ月キッチンに置いていたけれど

使わなかったため。

 

コーヒーカップはソーサーも揃っていて

かわいいなと思っているものです。

ビアマグはもらったのですが未使用。

どちらも新品。

 

3ヶ月キッチンに置いてみて使うかどうか

自分を実験してみました。

結果、使いませんでした。

使わないものは手放します。

 

一定期間目に入るところに置いてみて

使うかどうか自分を実験するのはいいですね。

「使っていない」という事実を実感しますし

ものを手放しやすくなります。

 

使うかどうか迷っているもの、

すぐに手放すのが難しいものは

3ヶ月チャレンジをすることとします。

 

 

 

 

 

1日1つ手放す 133日目 <古いウエットティッシュ>

捨てるのもったいないな、まだ使える…

と思っているうちに水分がなくなってしまった

ウエットティッシュがみつかりました。

いつもなら「掃除に使おう」と思って

取っているところですが今日は手放します。

 

<古いウエットティッシュ

f:id:simple-life-cooking:20210319194631j:plain

*取っておいた理由*

掃除に使おうと思って。

 

*手放す理由*

やはり使わないだろうという判断。

 

私は安いものだったり、無料でもらったものを

捨てにくい傾向にあるようです。

自分で買ったものは自分の意思で家に来ているので

自分自身が手放す判断をできますが、

無料でもらったものなどは捨てにくいです。

 

…ということは、まずは無料のものを

もらわないようにする、ということが

部屋をきれいに維持するには大切ですね。

 

「無料に弱い人は逆にお金が逃げていく」

ツイッターで今日見かけてハッとしました。

自分のことのようです。

不要なものはもらわない!

この意識をしっかり持ちます。

 

無料ってタダのようでタダじゃない。

ストレスのようなものをもらっている。

そんな気がしました。

 

自分の傾向をひとつ見つけることができ

自己理解をまた一歩進めました。

自分のことってわからないものですね。

わかってくるとおもしろいです。

 

片付けは自己理解を深めながら

部屋もきれいになる最強のエンタメだな

と思った今日です。

 

 

 

1日1つ手放す 132日目 <領収書>

定期的に見直さないといけないのは

領収書類だと思っています。

領収書は一定期間取っておく必要がりますが、

ずっと保管しておくものではないです。

今日は見直して領収書を手放しました。

 

<領収書>

f:id:simple-life-cooking:20210227131440j:plain

*取っておいた理由*

支払いがまだ終わっていなかったので。

 

*手放す理由*

もう一定期間を過ぎたので。

 

領収書を定期的に見直すメリットを感じました。

数ヶ月前に購入したものを思い出し、

使っているかどうかを確認できます。

自分の買い物の傾向も知ることができるので

おすすめの片付け方法のひとつです。

 

自分の行動の意味を考えて見出せると

とてもうれしい気持ちになります。

今日はそれを感じられる日になりました。

 

 

 

 

 

1日1つ手放す 131日目 <医療用品>

使っていないものは手放す、と決めても

取っておいてしまうものに医薬品類があります。

今日はそんなもののひとつを手放します。

 

<医療用品>

f:id:simple-life-cooking:20210317232816j:plain

*取っておいた理由*

使う機会があるかもしれないと思って。

 

*手放す理由*

実際必要な時は買うことが多いため。

 

医療用品は手放せないのですが、

いざ使うとなると衛生面などが気になり

新しく購入することが多いと気づきました。

私の場合の話ではありますが、

保存しておく必要はないということです。

 

そう考えると手放すことに

ストレスはありませんでした。

スッキリしました。

 

自分の考え方、行動を見直すことって

大切ですね。

片付けは自分を見つめ直すのに

最適な機会だなと改めて思いました。